【レビュー】NIKKE AXIO WOOLソックスがかなり良い!
この記事ではNIKKE AXIO WOOLソックスの自分なりのレビューをご紹介しています。
こんにちは、ヒロです。
マラソンシーズンはコロナの影響で、参加予定の大会が中止という形でシーズンが終了してしまいました( ̄▽ ̄;)
まぁ来シーズンで一気に大幅記録更新すればいいだけなので、また地道に練習を積み重ねるのみです!
さてそんな中、逆にシーズンが始まるのがトレイルランやウルトラマラソンです。
私自身も5月の鯖街道ウルトラマラソンのAコース(通称本サバ)にエントリーしております。
レースに出場する上で、ウェアやシューズなど色々選んでいきますが、その中でも結構悩むのがソックス。
厚み、保温性、摩擦力、吸湿・速乾性、アーチサポートの程度など中々ビシッと自分の中でしっくりくるものに出会いにくい人も多いのではないでしょうか?
短距離やハーフなら少々合わなくてもどうにかなるところはありますが、フルマラソンやウルトラマラソン、トレイルランと行動時間が長くなればなるほど靴下のフィット感によりパフォーマンスや皮膚トラブルは大きく影響を受けると実感しております。
私の中では、結構重要なギアです。
そんな靴下の中で今日は、最近初めて使用したインナーファクトさんのNIKKE AXIO WOOLソックスについてレビューをしたいと思います。
目次
インナーファクトとは
まずはインナーファクトというメーカーについて整理しておきましょう。
広島県に本社のあるトレイルラン、ウルトララン 、アドベンチャーレースなどエンデュランス系競技専門靴下メーカーです。
その他の物も取り扱いはされていますが、やはり靴下メーカーと謳うだけあり、靴下に関する熱の入り方がホームページからも伝わってきます。
(※サイトはこちらから)
ちなみに、私自身は京都のトレイルフェストランニングカンパニーが寺町通でショップをされていた時に知りました。
NIKKE AXIO WOOLソックス
本題のソックスについてのご紹介です。
以下、サイトからの文章を引用いたしますが、
NIKKE AXIO WOOLソックスとは
「IN-SPIRAL SPIN製法」により産み出された最新のウール繊維
トレイルランニングやアドベンチャーレースなどエンデュランススポーツで求められる「ドライ感」「耐久性」「消臭性」を高い次元でクリアしつつ、圧倒的なソフトで包み込まれる様な履き心地を実現したmade in JAPANのNIKKE AXIO WOOLソックス。
株式会社ニッケテキスタイルはウールの一貫生産メーカーとして積み重ねてきた120年の歴史に裏打ちされた確かな技術力のある会社です。
その会社が最新の技術力を駆使して作り上げたNIKKE AXIO WOOL。
詳細はサイトで確認していただきたいのですが、ポイントとしては、長時間行動をする上で必要な機能を考え抜かれて作成されているソックスということです。
今回はその5本指ソックスを購入いたしました。
履いた感覚
最初に手にとって触った時の感想が「柔らかい!」
足を通す時もスルッと入るし、密着感も締めすぎず緩すぎずでちょうどいい感じ。
(※柄がついている方が下かと思って上下逆に履いてしまったことはご愛敬w)
アーチサポートという感じはほとんど感じませんが、自分自身はあまりアーチサポートが好きではない方ですので非常に好感触です。
あとほんわりと暖かみがあって、気持ちイイ感じ。
履いた感じは、普段の仕事で使う靴下を全てこれにしたいくらいの上質な履き心地です。
実際の使用が楽しみでなりませんでした。
実際の使用感について
天気は晴れで気温は10〜15℃ですが、そこそこ風が吹いていて残雪ある低山(500mくらい)で使用してみました。
距離は10km程度で、行動時間は1時間30分程度です。
路面は、地面が見えるくらいに溶けている箇所がほとんどですが、頂上付近は写真のようにズボッと足が埋まってしまうような場所もあります。地面が見えているところは雪解け後なのでぬかるんだ感じです。
シューズはアルトラオリンパス4を使用しました。
まず何よりも凄いと感じたのがドライ感について。
雪溜まりにズボッと飛び込んだりして走ってて、もちろん入った直後は「あ〜濡れたな〜」と感じますが、5分も経たないうちに「あれ?なんかジメッとした嫌な感覚がない!」となりました。
また、気温が上がって汗もかいていましたが、足はずっとさらっとした感じでした。
不思議だったのが、終わって靴を脱いで実際に靴下を触ってみたときの感じ。
濡れてはいるんですけど、外から手で触った感じよりも足が感じる濡れ感は少なく感じます。
大雨で試していないのでわかりませんが、雨上がりのトレイルや少し雪にズボッと入り濡れる程度ではかなり良さそうです。
(去年春の雨のキャノンボールで使ってみたかった…)
そして、ドライ感以外の足の感覚について
保温性はかなり良かったです。気温が高めとはいえ、雪は冷たいのですが、今まで使っていたトレラン用の靴下よりも保温力は抜群でした。さすがウールという感じです。
そして、クッション性についてメーカーサイトには◎と書いてますが、実際になんとなくではありますが良い感触ではありました。というか変にサポートされないので違和感が少なく履けるといった感覚です。
あとはシューズ内での滑る感覚。
また、私はアルトラを使用しているので、靴内で若干遊んでしまうことが多く、オレノのアルティメットソックスを使用していました。そこと比較するともちろん滑る感覚はありますが、走っていて問題に感じる程ではなかったです。
そして大事なポイントの一つである、終わった後の臭い。
脱いだ時は特に何もありません。恐る恐る鼻元に持っていってみても臭くない!
これはまだ新品ですし、真夏などムレやすい時期でもないためこれから検証が必要ですが、とりあえず現段階では良さそうです!
総合的には非常に満足でした!
まとめ
今日は、インナーファクトさんのNIKKE AXIO WOOLソックスについて私なりのレビューをしてみました。
私なりのポイントとしては、
・優れたドライ感
・柔らかい履き心地の良さ
・寒い環境で良さそう
トレランはもちろん、冬場のマラソンでは天候が崩れたり寒かったりすることも多いので、秋冬ではかなり活躍するのではないかと感じております!
(もう春…なぜもっと早く存在を知らなかったのか泣)
ぜひ一度試す価値ありだと思います(^^)
ちなみに、インナーファクトさんでは試し履きということができるそうです!斬新!!
(https://shop.inner-fact.co.jp/?mode=f3)
ちなみにカラーはグレーとマスタードの2色のようです。
INNER FACT インナーファクト ランニングソックス NIKKE AXIO WOOL 5本指ショート【axio-5f-smt】陸上・ランニング用品 価格:2,420円 |
INNER FACT インナーファクト ランニングソックス NIKKE AXIO WOOL 5本指ショート【axio-5f-scg】陸上・ランニング用品 価格:2,420円 |